投稿を報告する

スマホで確定申告できますか?

2020年現在、スマホでの確定申告における推奨環境は、iOSはSafari、AndroidはGoogle Chromeとされています。 Android端末ではGoogle Chromeが標準ブラウザである必要があるため、事前に確認しておきましょう。 まずはスマホで国税庁のホームページにアクセスし、「確定申告書等作成コーナー」へ進みます。 次に、トップページの「作成開始」をタップします。 トップページには、作成の流れを説明するページへのリンクもあり、初めてスマホで確定申告を行う場合は一度確認しておくと安心です。 また「作成開始」のほかに「保存データを利用して作成」の項目もあり、後から作成したデータを確認することもできます。 注意点は、スマホでの確定申告はあくまでも所得税に限られることです。

スマホ版の確定申告書作成コーナーで控除を追加するにはどうすればよいですか?

スマホ版の確定申告書作成コーナーでは、上図のように給与以外の収入があったり、控除を追加しようとすると、すぐにPC版を使わざるを得なくなります。 スマホで申告書の作成が終わったら、スマホを使って申告書の提出ができるかどうかにも注意が必要です。

スマホ申告の対象外に該当するにはどうすればよいですか?

スマホ申告の対象外に該当する場合は「PCからご利用ください」とアラートが出ます。 利用を開始する前に、「利用者識別番号」と「暗証番号(パスワード)」を取得する必要があります。 まだ取得していない場合は、e-Taxのホームページ「 開始届出書の作成・提出 」にアクセスし、利用者識別番号(ID)とパスワードの発行を申請しましょう。 取得した利用者識別番号(ID)と、暗証番号(パスワード)を入力するとログインできます。 利用者識別番号と暗証番号を入力したら、画面の指示に従って自分の1年間の給与や所得控除、住宅借入金(住宅ローン)などを入力します。 スマホでの入力を途中で中断してしまうと、データの保存やパソコンへの転送ができなくなってしまうので、入力の際には一気に行うことをおすすめします。

確定申告freeeはスマホで電子申告できますか?

確定申告freee はスマホでの電子申告には対応していませんが、スマホで作成した確定申告書類をプリントアウトしたり、パソコンで電子申告(提出)することができます。 スマホの確定申告にご興味がある方は、ぜひこちらのアプリをダウンロードしてみてください。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る